株式会社TAKUMI > 株式会社TAKUMIのスタッフブログ記事一覧 > 「西八王子駅」の住みやすさを解剖!利便施設や環境が充実した落ち着きの街

「西八王子駅」の住みやすさを解剖!利便施設や環境が充実した落ち着きの街

≪ 前へ|自由設計でサンルームを設置するメリットとは?費用の相場を解説!   記事一覧   自由設計で「窓」も理想に近づけたい!種類と特徴をご紹介|次へ ≫

「西八王子駅」の住みやすさを解剖!利便施設や環境が充実した落ち着きの街

「西八王子駅」の住みやすさを解剖!利便施設や環境が充実した落ち着きの街

八王子市の市街地のほぼ中心にある「西八王子駅」エリアは、治安のよさ、生活の利便性の面から注目の地域です。
地価平均から見ても、八王子市のなかで上位であり、人気の高さがうかがえます。
今回は、西八王子駅エリアの住みやすさについて、さまざまな角度から解説します。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

商店街から公共施設まで!「西八王子駅」周辺の充実した住みやすさ

商店街から公共施設まで!「西八王子駅」周辺の充実した住みやすさ

「西八王子駅」周辺はどんな街?

八王子市の中央に位置し、住みやすさに定評のある西八王子駅エリア。
JR中央本線の駅で、"にしはち(西八)"の呼び名で親しまれています。
1日の利用者数は3万1000人を超え、近隣の駅よりも比較的多く、とくに通勤の時間帯に利用が集中します。
このことからも、住みやすさを感じて暮らす人が多いことがわかります。
ラッシュ時には混み合いますが、集中するのは短時間です。
駅がある八王子市千人町には1丁目に約800世帯、2丁目に約1300世帯、3丁目に約1200世帯、4丁目に約700世帯が暮らしています。

スーパーから飲食店まで豊富

人気である理由のひとつとしては、買い物などの施設が充実していることがあげられます。
住みやすさが特徴の西八王子駅エリアは、都心で働く人のベッドタウンでもあります。
そのため、暮らしに欠かせないスーパーやドラッグストアなどの商業施設が充実しています。
さらに、チェーン店から個人経営の飲食店が豊富にあることも特徴で、単身者から家族連れまで外食にも困ることなく、住みやすさを感じるでしょう。
駅周辺は、南口方面と北口方面でも街並みや雰囲気が違い、自分にあったエリアを選ぶことができるでしょう。
南口から出ると、駅前は、バスやタクシー乗り場のあるロータリーが広がっています。
駅前は、ほどよく落ち着いた雰囲気でコーヒーショップがあり、ファミリーレストランやコンビニもありますよ。
少し南東へ歩を進めると、マンションなどの集合住宅も目に入ってきます。
総合病院やスーパーなど、住みやすさに欠かせない公共施設もあります。
一方、北口からもバスやタクシーの乗り場があり、利用がしやすいです。
北口は、にぎやかな印象を受ける人も多いでしょう。
スーパーやショッピングモールの「セレオ西八王子(旧西八王子ロンロン)」、コンビニなどの商業施設が駅前にあります。
さらに、居酒屋や牛丼店、ファストフードなの飲食店が多彩に軒を連ねています。
ほかにも書籍やカラオケのお店もありますよ。
ほかにも「八王子中央図書館」などの教育、公共施設、「富士森公園」など環境のよさを実感できるスポットもあります。
西八王子駅は、ほどよく落ち着いた街並みと利便性、少し歩けば閑静な住宅地もあり、ベッドタウンに選ばれるのにも納得の住みやすさですね。

北口の商店街「西八商栄会」

北口には、さらに見逃せない商店街もあります。
駅がある千人町の1丁目から3丁目までかかる「西八商栄会」です。
飲食店をはじめ、食料品や病院、各銀行窓口なども西八商栄会に加盟し、西八王子駅エリアに暮らす人々の住みやすさを支えています。

おすすめ物件情報|八王子市の物件一覧

「西八王子駅」エリアの優れた環境と住みやすさ「交通」「治安」「子育て」

「西八王子駅」エリアの優れた環境と住みやすさ「交通」「治安」「子育て」

主要駅までのアクセス

西八王子駅では、JR中央線のみ利用が可能です。
隣駅は高尾駅と八王子駅で、西八王子駅には、快速、通勤快速、中央特快が停車をします。
そのため、東京方面に向かってスピーディーな移動がしやすいのも、住みやすさの要因になっています。
また広域に伸びるJR沿線のため、周辺の主要駅までも、乗り換えなしでアクセスできるところも住みやすさに貢献しています。
西八王子駅から、主要駅までの乗車時間は立川駅まで約13分、新宿駅まで約39分、東京駅まで約53分です。
さらに、乗り換えを利用して、渋谷駅まで約46分でアクセスが可能です。
さらに、アクセス環境として、路線バスも地域住民の足になっていることも見逃せません。
北口からは、西東京バス、はちバスの利用が可能です。
これらの路線は、高尾駅や東海大学八王子病院などへもアクセスできます。
南口からの利用は京王電鉄バスや京王バスが乗り入れしており、法政大学や富士森公園のほか八王子駅や高尾駅に向かう路線もありますよ。
使い分けができることで、小回りがきいて、さらに住みやすさを実感しそうですね。

安心できる「治安」に優れた環境

西八王子駅エリアは、治安のよい地域といえるでしょう。
八王子全体でみるよりも、西八王子駅エリアだけでとらえると、犯罪の件数も多くありません。
にぎやかな八王子方面から離れていることもあって、落ち着いた環境が治安や住みやすさに、よい影響を与えています。
大通りには街灯も設けられ、夜間に歩いていても不安が少ないでしょう。

子育てにも適した環境

働き盛りが住みやすさを感じるベッドタウンとして、人気の西八王子駅エリア。
ファミリー層に欠かせない環境として、快適なアクセスや治安がそろっています。
さらに、周辺を観察すると、子育て家族が住みやすさを感じる環境が整っていますよ。
たとえば、千人町のなかには内科をはじめとするクリニックが複数あり、産婦人科もあります。
プレママから出産するまで、身近にある病院を頼れるのは安心ですね。
子どもも小さいうちは体調を崩しがちですが、小児科も複数の医療機関があります。
子どもたちの教育面では小学校や高校、専門学校が点在しており、通学や進学の場面で困ることはないでしょう。
さらに進学塾のほか、注目のプログラミングスクールなども駅前にあります。
西八王子駅エリアなら、家族が住みやすさを満喫できるだけでなく、子どもたちによい学習環境を与えることができそうですね。

おすすめ物件情報|八王子市の物件一覧

「西八王子駅」エリアの実際の住みやすさと地価平均

「西八王子駅」エリアの実際の住みやすさと地価平均

実際に暮らす人の評判

ここまで、周辺のよさなどを深くみてきました。
条件面がよくても、実際に、住んでみたギャップはないのでしょうか?
実際に暮らす人から聞かれる声もご紹介します。
「東京都心と郊外の魅力をあわせもった地域だと思う」
「東京都だけれど自然が豊かなことがうれしい」
「郊外だけど学校が多くて若い人も多い。活気と治安のバランスがよい」
納得できる街のよさ、安心できる雰囲気に住みやすさで満足する人が多いようです。

西八王子駅エリアの地価

周辺施設の充実や交通網、治安のよさをみても、ベッドタウンにふさわしい住みやすさが魅力の西八王子駅エリア。
さらに、子育てに適した環境と住みやすさも整っていることや、通勤に便利な快速などが停車することからも、需要の高いエリアといえます。
八王子市内の各所と西八王子駅エリアで、地価平均を比較してみましょう。
まず西八王子駅エリアは、隣の高尾エリアの平均地価に比べて、高い平均地価を誇ります。
それだけ、需要が高いといえるでしょう。
また、学生が集まる大塚・帝京大学エリア、中央大学・明星大学エリアよりも、地価平均が上回っています。
一方、八王子市内でもっとも地価平均が高い場所をみると京王八王子エリア、八王子駅エリアです。
このエリアとなると、ほかを引き離す地価平均の高さで、価格がぐんとあがってしまいます。
需要に裏打ちされた人気エリアで、八王子市の平均と比較しても、とびぬけた高さではない西八王子駅周辺は、今後も価値あるエリアとして注目できそうですね。

おすすめ物件情報|八王子市の物件一覧

まとめ

都心すぎず、田舎すぎない。
ほどよい西八王子駅ならではの住みやすさが、ベッドタウンとして人気の理由といえるでしょう。
繁華街としてにぎわう八王子駅と1駅ずれただけで、"穴場"といえる魅力と住みやすさがあるおすすめの街です。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|自由設計でサンルームを設置するメリットとは?費用の相場を解説!   記事一覧   自由設計で「窓」も理想に近づけたい!種類と特徴をご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • お問い合わせ
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社TAKUMI
    • 〒192-0072
    • 東京都八王子市南町7-7
    • 0120-910-265
    • TEL/042-686-2610
    • FAX/042-623-0487
    • 東京都知事 (1) 第103081号
      東京都知事許可(般-28)第145868号
  • Instagram
  • リノベーション施工事例
  • QRコード
  • 更新物件情報

  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る