株式会社TAKUMI > 株式会社TAKUMIのスタッフブログ記事一覧 > ペットと暮らすために実践したい!建具や水回りのリノベーション

ペットと暮らすために実践したい!建具や水回りのリノベーション

≪ 前へ|壁掛けテレビは設計段階で検討した方がいい?その理由とメリットデメリット   記事一覧   自由設計で人気の引き戸!玄関に採用するメリットとデメリットは?|次へ ≫

ペットと暮らすために実践したい!建具や水回りのリノベーション

ペットと暮らすために実践したい!建具や水回りのリノベーション

ペットをむかえいれる場合、ペットが暮らしやすいよう部屋をリノベーションするのがおすすめです。
傷や臭いなどさまざまな対策が必要ですが、具体的にどのように変えていけばいいのでしょうか?
この記事ではペットと暮らすためのリノベーションについて、部屋や建具、水回りのポイントを詳しくお伝えします。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

ペットと暮らす部屋におすすめのリノベーション

ペットと暮らす部屋におすすめのリノベーション

ペットと暮らすためのリノベーションとして、まずは部屋のポイントをご紹介します。

キャットウォーク

キャットウォークは、ペットと暮らすためのリノベーションにピッタリです。
キャットウォークとは高いところが大好きな猫のためのペットグッズで、一般的には部屋の壁沿いに設置します。
猫は自由気ままに行動するのが好きなので、キャットウォークで猫の居場所をつくってあげられるのが魅力ですね。
またキャットウォークは運動不足の解消にも役立ちます。
キャットウォークを歩いたり遊び場にしたり、猫が部屋のなかで自由に遊びまわれるリノベーションが可能です。

珪藻土で臭いを軽減

屋根の壁に珪藻土を採用するのも、ペットと暮らすうえでおすすめのリノベーションです。
ペットを飼っている方のなかには、部屋の臭いが気になり、消臭剤を使用しているという方も多いのではないでしょうか?
排泄物や体臭など、ペット特有の臭いは一緒に住んでいる家族はどうしても慣れてしまうもの。
「ペットの臭いが気になって人を呼べなくなった」という方もいるので、ペットと暮らすためには部屋の臭い対策をしっかりおこないましょう。
珪藻土はアンモニアやトリメチルアミンなど臭いのものとなる物質を吸収してくれるので、快適な室内空間に導いてくれます。

ペット用フローリング

ペットと暮らすためのリノベーションとして、ペット用フローリングもおすすめです。
一般的な部屋の床は滑りやすく、ペットは踏ん張りがきかないため、膝や股関節を傷める原因に。
ペット用フローリングにリノベーションすれば、ペットが思いっきり走り回れる部屋をつくることが可能です。
汚れや傷もつきにくいので、お手入れも楽にできますよ!

傷つきにくい壁材

ひっかき傷などができやすい壁には、傷になりにくい壁材にリノベーションするのがおすすめです。
特殊な強化化粧シートが使用され、防汚性や耐久性に優れています。
「ひっかき傷がたくさんできて壁や建具がボロボロ…」など、ペットを部屋で飼っているからこその悩みがありますよね。
傷つきにくい壁材なら自然素材を使用している壁材もあり、人やペットにも優しいリノベーションをおこなえます。

ペットと快適に暮らすためには建具もリノベーションしよう!

ペットと快適に暮らすためには建具もリノベーションしよう!

ペットと暮らすためのリノベーションでは、建具の変更もおすすめです。
では建具のリノベーションとはどのようなものなのでしょうか?

ペット用ドアの設置

ペット用ドアの設置は、ペットと暮らすためにぜひ採用したいリノベーションです。
ペット用ドアとは、人が使用するドアの下方にペットが出入りできるドアがついたもので、人がわざわざドアを開けてなくてもペットがそれぞれ自由に出入りできます。
ドアを開けっぱなしにしておく必要もないので、光熱費の節約にもつながるのがメリットです。
ペット用ドアを採用すれば、人もペットも快適に暮らすことができるでしょう。

内窓の設置

建具のリノベーションとして、内窓の設置もおすすめです。
ペットを飼っていると、どうしても気になってしまう鳴き声。
近所迷惑になるのではないかと、ヒヤヒヤしている方も多いのではないでしょうか?
防音効果が期待できる内窓を設置すれば、ペットの鳴き声が軽減され、ストレスを感じることなくペットを暮らせます。
内窓は既存の窓の内側に設置するだけなので、建具のなかでも比較的簡単に取り入れられるリノベーションです。

ペット専用のスペース

ペットを暮らす際は、リビングなどの一角に、ペット専用のスペースをリノベーションするのもおすすめです。
ペット専用のスペースがあれば、自分の居場所をつくれ、落ち着いた生活を送れます。
リビングのみならず、階段下やキャビネット下など、デットスペースを有効活用してもいいですね。

網戸をステンレス製にする

網戸のいたずらに効果的なのが、ステンレス製へのリノベーションです。
鳥や虫をめがけて網戸に飛びかかるペットも多くいます。
ステンレス製なら穴が開きにくく、いたずら防止に効果的です。
とくに猫を飼っている方は、安心して暮らすためのリノベーションとして採用してみてください。

開閉しにくいドアに変更する

ペットがドアを開けっぱなしにする場合は、開閉しにくいドアにリノベーションしてみましょう。
先述したペット用ドアとは異なり、ペットは自由に出入りできないタイプです。

飛び出し防止には門扉の設置を

ペットの飛び出しが心配な場合は、門扉の設置がおすすめです。
とくに庭にドッグランなどの遊び場をつくる際、つい楽しくなって道路に飛び出してしまう危険性があります。
門扉があれば事故防止にもつながり、思いっきり遊ばせることが可能です。
ペットの種類や性格、大きさによって門扉の高さを調整してくださいね。

玄関に収納スペースを

リードや散歩バッグなど、ペットとのお出かけにはさまざまな荷物が必要です。
お出かけグッズを一式収納できるスペースを玄関に設置すれば、お出かけもスムーズにおこなえます。
収納があれば玄関もスッキリ片づくでしょう。

ペットと快適に暮らすためにおすすめなのが水回りのリノベーション!

ペットと快適に暮らすためにおすすめなのが水回りのリノベーション!

ペットと快適に暮らすためには、水回りも一緒にリノベーションしましょう。
水回りにおけるおすすめのリノベーションは、以下の通りです。

対面式キッチン

対面式キッチンにリノベーションすると、ペットの様子を見ながら家事をおこなえます。
水回りが独立タイプの場合は目が届きにくく、「気づいたらいたずらされていた…」ということも。
また対面式キッチンなら、ペットフェンス(キッチンに侵入できないようにする柵)も設置しやすく、調理中や留守番中も安心できるでしょう。

大きな洗面台

ペットと快適に暮らすためには、大きな洗面台を設けるのもおすすめです。
散歩やお出かけのあと、足や体を洗う場所に困った経験はありませんか?
大きな洗面台があれば、大型犬など体の大きなペットでも、スムーズに足や体を洗えます。
シンクがなるべく広く、シャワーつきのものを選ぶのがおすすめです。
玄関の横や庭など、水回りの設備はライフスタイルに応じて使いやすい場所に導入してみてください。

マイクロバブルバスの導入

洗面台で落とし切れない汚れや、おとなしく洗わせくれない元気なペットには、マイクロバブルバスがおすすめです。
マイクロバブルバスは既存の浴槽に追加するかたちでリノベーションできるので、手軽に導入できるのがメリットでしょう。
マイクロバブルバスを水回りに採用する際は、毛が抜けても掃除しやすい排水溝や、ゴミを捨てる場所を一緒に導入すると便利です。
マイクロバブルバスがあれば、体臭の軽減にもつながります。

まとめ

ペットと暮らすためには、人とペットが快適に生活できるよう、部屋や建具、水回りをリノベーションするのがおすすめです。
種類が多く迷ってしまいますが、上記でご紹介したものをすべて採用しなくても問題ありません。
ペットの種類やライフスタイルに応じて適したものを選んでみてくださいね。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|壁掛けテレビは設計段階で検討した方がいい?その理由とメリットデメリット   記事一覧   自由設計で人気の引き戸!玄関に採用するメリットとデメリットは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • お問い合わせ
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社TAKUMI
    • 〒192-0072
    • 東京都八王子市南町7-7
    • 0120-910-265
    • TEL/042-686-2610
    • FAX/042-623-0487
    • 東京都知事 (1) 第103081号
      東京都知事許可(般-28)第145868号
  • Instagram
  • リノベーション施工事例
  • QRコード
  • 更新物件情報

  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る